2011年10月04日
続・節電
節電の夏も終わり、やっと良い陽気になってきましたが、
今度は冬の電力消費量が心配されています
今年の夏は、「サマータイム導入」や、「節電あせも」など
今まで耳にしたことがないような言葉がいろいろ出てきました。
冬になると、1日の日照時間が減るため、部屋の明かりをつける
時間が夏よりも多くなり、さらに暖房をつけるとなると
かなりの消費量になりそうです。
私の家は主にガスストーブなのですが、ホットカーペットやエアコンもあり
夏と同じくらい節電に気を配る必要がありそうです

