2011年10月31日
住宅エコポイント復活?

住宅・建築物の省エネ化を推進する動きが活発化しています。
「ゼロエネルギー化」を目標に、省エネ基準を上回る新築住宅や
住宅の窓の断熱改修、太陽熱利用システムの設置、
バリアフリー改修などを対象にした、住宅エコポイントが復活するようです。
現行の制度よりも、しくみの簡略化と普及をしていくとともに
消費エネルギーの削減率に応じて補助率を優遇するといった策も検討されているようです。
詳細はまだわからないみたいですが、住宅エコポイント復活が実現すれば

今よりももっとリフォームをする人が多くなるでしょうし、
そのときには、多くの人がエコを考えることと思います。
国の予算が出るかわかりませんが、期待したいです

2011年10月26日
お買い物で復興支援
地元でおトクにお買い物をして被災地の復興応援を!
11月26日(土)から販売されるこの商品券。
10,100円で、11,000円のお買い物ができる代物です。
そして、この半端な100円が復興支援金になり、
被災地(大船渡市)に暖房器具などが送られます。
商品券の消費有効期限は、販売開始から平成24年2月29日(水)です。
当社も取扱店として申し込み申請を出しております!
その他の詳細は、わかり次第お伝えします



2011年10月25日
女性と企業
就職氷河期の今、女性の時代が来ているそうです
採用する側としては、「良い人」を採用したいと思っており、
この「良い人」というのを、一般的に言うと
・価値観が近い
・素直である
・前向きである
・向上心がある
・必要としているスキルを有している
ということらしいです。
そして、優秀で「良い人」の多くが、女性の中にいるそうなのです。
しかし、女性は家事や子育てが壁となり、6割が再就職を断念しています。
就職する側としての条件は
・1日の勤務時間が4~6時間
・緊急時に休める(最も高い要望) ・・・など
とのことでした。
つまり、子育て主婦の要望に応えられる弾力性ある条件や
待遇を準備できる企業は、優秀な人材を獲得できる可能性が高くなるということです。
働きたい女性は沢山いると思います。
今の社会の変化に適切に対応し、職場環境を整えられる企業・会社が増えれば
沢山の女性が社会に出ていくことができます。
少しずつでも、そのような会社が増えると嬉しいですね
2011年10月24日
ご来場ありがとうございました!
なんとか天気も持ちこたえた日曜日、完成現場見学会を行いました

会場では、色々な質問をして頂き、誠実に丁寧に答えさせていただきました。
お隣のお宅の方も出てきて下さって、和やかな雰囲気の中で
当社一押しのアステックペイントをご紹介できました

10月の見学会は終了しましたが、随時ご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお電話、FAX、メールでお問い合わせ下さい

2011年10月21日
完成!! 現場見学会

完成現場見学会を開催致します。
10月23日(日) 10:00~17:00
アンケートにご協力いただいた方にプレゼントもございます。
お見積もりや現場調査依頼、住宅リフォーム助成金のご相談も受け付けております。
たくさんのご来場をお待ちしております



2011年10月20日
住宅リフォーム助成金

過去の記事でもご紹介しました、相模原市の住宅リフォーム助成事業。
10/31から工事が始まるお宅が、抽選に通りました

リフォーム工事代金の補助が出るもので、10万円以上の工事に対して
一律5万円を助成してくれるものです。
6期に分けて受付をしており、あと2期残っています。
平成24年3月31日までに工事完了できるものが対象なので、
まだまだ間に合いますよ!!
助成についての詳細は相模原市のホームページへ。相模原市公式ホームページ
建物についてのご相談は当社へ。塗装は一友


2011年10月19日
屋根とベランダ
前回の記事の続きです。(前回の記事)
屋根の塗り替えは終わっているとのことで、
写真を撮ってもらいました。↑
天気が悪くて映りが良くありませんが
とても綺麗に塗れているそうです
こちらの写真は、2階のベランダの外側です。
左側は、2回目の塗りが終わったところで、
右側は、何も塗っていない状態です。
またもや映りが悪いですが実際はもっとはっきりと
左右の違いがわかるほどでした。
塗りもすごく綺麗ですし、落ち着いていて上品なイイ色だな思いました。
ご近所さんとの色合いも良い感じになりそうです


2011年10月17日
現場を見学!
先週の金曜日に、初めて現場に
連れて行ってもらいました
今にも雨が降りそうでしたが、
塗り替え作業の方は順調に
進んでいるそうです。
こちらのお宅は、アステックペイントを施工中で
昨日の見学会の会場にもなりました。
見学会の様子は、後日載せたいと思っています。
伺った時にお客様がご在宅で、お話を聞くことができました。
足場には、単管の足場と
枠組み足場があり、写真に
写っている足場は、枠組み足場です。
作業しやすいため効率もよく、
安全なのだそうです。
次回行くときは、ヘルメットを持っていって、私も上に登ってみたいです
2011年10月14日
☆現場見学会☆

担当者一押しのアステック100年ペイントの
塗り替え現場が見学できます

アンケートにご協力いただけた方にプレゼントもありますよ♪
お気軽にご来場ください

2011年10月11日
プリザーブドフラワー
少し前になりますが、プリザーブドフラワーというのをやりました。
乾燥させたお花や、フェイクフラワーなどを使って作る
フラワーアレンジメントみたいなものです。
センスが無いので、出来るか心配だったのですが、
先生に色や配置のバランスをアドバイスしてもらえたので
私でもなんとか形にすることができました
お花の下にオアシスが入っているので
そこに芳香剤を入れてトイレに飾っています。
生のお花もいいですが、プリザーブドは枯れないし
水をあげる手間もなく、手入れもいらないので
楽をして綺麗なお花を楽しめます♪
次回やる機会があったら、今度はもう少し大き目の
物を作りたいです